今日はこんな日 10月1日

メディアタウン八戸は地域に密着した情報を様々なジャンルから発信しています

今日はこんな日

(10月 1日)

記念日

国際高齢者の日
国連総会で制定。
国際音楽の日
国際音楽評議会総会が制定。
法の日
法務省が制定。
1928年のこの日、陪審法が施行されたことに由来。
デザインの日
通商産業省(現:経済産業省)などが制定。
1959年のこの日、デザイン奨励審議会が設置されたことに由来。
土地の日
国土庁(現:国土交通省)が制定。
「十」と「一」を組み合わせると「土」になることに由来。
日本酒の日
日本酒造組合中央会が制定。
新米で酒造りを始めるのが10月であることと、酒造年度が10月1日(現在は7月1日)から始まることに由来。
醤油の日
日本醤油協会などが制定。
コーヒーの日
全日本コーヒー協会が制定。
日本茶の日
伊藤園が制定。
天正15年10月1日(新暦では1587年11月1日)に豊臣秀吉が北野大茶会を催したことにちなむ。
印章の日
全日本印章業協同組合連合会が制定。
1873年のこの日、公式の書類には実印を押すように定めた太政官布告が出されたことにちなむ。
メガネの日
日本眼鏡関連団体協議会が制定。
「一〇〇一」が眼鏡の形に似ていることに由来。
ネクタイの日
日本ネクタイ組合連合会が制定。
1884年のこの日、日本ではじめてネクタイの製造が始まったことに由来。
補助犬の日
2002年のこの日、身体障害者補助犬法が施行されたことに由来。
福祉用具の日
福祉用具の日創設連絡会が制定。
1993年のこの日、福祉用具法が施行されたことに由来。
浄化槽の日
厚生省(現:厚生労働省)、環境庁(現:環境省)、建設省(現:国土交通省)が制定。
1985年のこの日、浄化槽法が全面施行されたことに由来。
展望の日
全日本タワー協議会が制定。
「てん(10)ぼう(棒=1)」の語呂合わせから。

誕生花

ビデンスビデンス
花言葉:淡い恋

キク科センダングサ属の一年草。
この属は近縁種も含めれば世界的によく見られる花で、日本でも雑草としてよく見られる。
種子には逆棘の付いた突起があり、それにより動物の毛や衣服にくっついて遠くまで運ばれる。
観賞用に栽培される物は「ビデンス」あるいは「ウインターコスモス」と呼ばれる。

10月

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
<前月を見る 翌月を見る>

1年間のカレンダーを表示