今日はこんな日 7月7日
今日はこんな日
(7月 7日)
記念日
- 七夕
- 五節句の一つ。本来は旧暦7月7日の夜のことだが、明治の改暦以降、新暦の7月7日、または8月7日に行われる。
古くは「棚機」「棚幡」と書いて「たなばた」と読みお盆行事の一環であったが、精霊棚と幡を安置するのが7日の夕方だったため「七夕」と書いて「たなばた」と呼ぶようになった。
- ゆかたの日
- 日本ゆかた連合会が制定。
針仕事の上達を願う乞巧奠の慣習と、織女祭にちなむ。
- 川の日
- 建設省(現:国土交通省)が制定。
7月は河川愛護月間であることと、七夕伝説の天の川のイメージにちなむ。
- 竹・たけのこの日
- 全日本竹産業連合会が制定。
かぐや姫が竹から生まれた日が7月7日ではないかという説にちなむ。
- 乾麺デー
- 全国乾麺協同組合連合会が制定。
七夕の日に素麺を天の川にみたてて食べる風習があることにちなむ。
- ギフトの日
- 全日本ギフト用品協会が制定。
七夕は牽牛と織女が年に一度出会う日であることにちなむ。
- ポニーテールの日
- 日本ポニーテール協会が制定。
- 冷やし中華の日
- この日が二十四節気の小暑となることが多く、夏らしい暑さが始まる頃であることにちなむ。
- 世界遺産の日
- 世界遺産条例で制定。
2004年のこの日、紀伊山地の霊場と参詣道が世界文化遺産に登録されたことにちなむ。
誕生花
- エノテラ
- 花言葉:新しい恋人、自由な心
アカバナ科マツヨイグサ属の多年草。
北アメリカ中西部原産で、江戸時代に観賞用として渡来した。
和名「ツキミソウ(月見草)」「ヒルザキツキミソウ(昼咲き月見草)」。
7月
1年間のカレンダーを表示