今日はこんな日 7月21日
今日はこんな日
(7月 21日)
記念日
- 海の日(7月第3月曜日)
- 海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う日。
1876年7月20日に明治天皇が灯台巡視船「明治丸」での東北地方巡幸から横浜港に帰着したことから7月20日を「海の記念日」に制定されていたが、のちに「海の日」に改称。さらに2003年から毎年7月第3月曜日に変更された。
- 自然公園の日
- 1957年のこの日、自然公園法が制定されたことにちなむ。
- 神前結婚式記念日
- 1900年のこの日、神宮奉斎会本院(現:東京大神宮)が神前結婚式のPRを始めたことにちなむ。
- 日本三景の日
- 日本三景観光連絡協議会が制定。
「日本国事跡考」にて松島、天橋立、宮島を日本三景として絶賛した林鷲峰の誕生日にちなむ。
誕生花
オー・デ・コロン・ミント- 花言葉:美徳、貞淑
シソ科ハッカ属の多年草。
ペパーミントの変種で、ラベンダーのような柑橘系のような香りがあり、芳香性が高いため「オーデコロン」の名が付けられている。
ハーブティーなどにも用いられるが、薬品、香料、菓子などの香り付けに用いられることが多い。ポプリなどにも用いられる。
別名「ベルガモットミント」「オレンジミント」「レモンミント」。
7月
1年間のカレンダーを表示